『旅と鉄道』2022年9月号に寄稿しました
2022年7月21日発売の隔月刊誌『旅と鉄道』に寄稿しました。
今号の特集は「秘境駅」! でも、私が書いたのは、イタリア・サルデーニャ島の狭軌鉄道のうち、マコメール-ヌーオロ線の乗車記です。
後ろの方にある「世界の鉄道途中下車の旅」のコーナーで、計4ページの記事です。ぜひ、ご覧ください。
下のリンクは、発売元の天夢人の紹介サイトです。
https://www.temjin-g.co.jp/books/4422001002/
« 水海道の町並みをぶらぶら(下) | トップページ | 2019年 サルデーニャ島への旅 »
「本棚の肥やし」カテゴリの記事
- 『ローカル鉄道と路線バスでめぐる 果てしなきイタリア旅』刊行!(2025.01.29)
- 『辞書には載っていない!? 日本語』刊行!(2024.06.22)
- 『旅と鉄道』2022年9月号に寄稿しました(2022.07.22)
- 『ようこそシベリア鉄道へ』刊行!(2022.04.13)
- 道路が拡幅されて──『定点写真でめぐる東京と日本の町並み』から(4)(2019.11.03)
「イタリアの旅 北から南まで」カテゴリの記事
- 夕暮れのロッサーノ・カラブロ(2024.08.26)
- ビザンティンの残り香 丘上の町ロッサーノ・カラブロ(2024.08.25)
- 800体のしゃれこうべが眠る平和な保養地オートラント(2024.05.12)
- 尖塔そびえる静かな田舎町ソレート(2024.04.30)
- 陽光ふりそそぐガッリーポリ(2024.04.29)
「鉄道、乗り物」カテゴリの記事
- 京都駅で列車待ちのひととき(2025.06.21)
- 石山寺駅から瀬田の唐橋あたり(2025.06.19)
- 膳所で旧東海道をぶらぶら(2025.06.18)
- 浜大津をぶらぶらして鮒ずしを購入(2025.06.16)
- 比叡山の東のふもとに位置する坂本の町(2025.06.13)
コメント