『サンデー毎日』6月7日号に記事掲載
昨年(2019年)春のネパール旅行の途中ですが、お知らせを一つ。
5月26日発売の『サンデー毎日』6月7日号に、私の記事が掲載されました。
題して「脳と体を活性化する今昔写真の底力」。
“コロナ緊急事態解除へ 「健康」を取り戻す”という大特集のなかの4ページ(2見開き)で、今昔写真(定点写真)を3カ所(東京:京島・西台、大阪:新世界)取り上げて、その推理小説的な楽しみ方を解説すると同時に、運動不足解消と認知症予防にもなるという自画自賛、我田引水の話です。
ちなみに、昔のことについて思い出したり、語り合ったりすることは、「回想法」として認知症予防の効果があると、内外の専門家の間でも認められています。記事では、仕事で顔見知りの認知症予防の専門家の先生にコメントをいただいています。
興味のある方はぜひご覧ください。今号は税込450円です。
« ミニバスで巨大仏塔のあるボダナートへ | トップページ | 夕刻の古都パタン訪問 »
「日々の思い」カテゴリの記事
- 『ローカル鉄道と路線バスでめぐる 果てしなきイタリア旅』刊行!(2025.01.29)
- 2025年 明けましておめでとうございます(2025.01.09)
- 高島屋史料館の「ジャッカ・ドフニ」展とゲンダーヌさんの思い出(2024.08.24)
- 『辞書には載っていない!? 日本語』刊行!(2024.06.22)
- 謹賀新年 2023年(2023.01.02)
コメント