« スペイン南部 鉄道の旅 1981年 | トップページ | 神田駅のモンスター(続) »

2011-10-09

王子・さくら新道

散歩好きにはすでに有名な場所であるが、王子駅と飛鳥山にはさまれたところにある飲み屋街である。

さくら新道

桜の季節、飛鳥山に来るとこのあたりをぶらぶらするのだが、よく考えたら写真を撮ったことがほとんどなかった。
そこで、たまたま近くを通りかかったついでに、シャッターを押した。先月のことである。

さくら新道

桜の季節でもない日中は、だいたいこんなふうに静まり返っている。
夜に立ち寄ってみたいものだが、居酒屋ではなくてバーやスナックばかりなので、敷居が高い。

王子駅を通過するたびに、「まだ残っているかな?」と車窓に目をやるようになって、20年以上。
しぶとく昭和の香りを漂わせている一角である。

« スペイン南部 鉄道の旅 1981年 | トップページ | 神田駅のモンスター(続) »

東京ぶらぶら歩き」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« スペイン南部 鉄道の旅 1981年 | トップページ | 神田駅のモンスター(続) »

著書

  • ローカル鉄道と路線バスでめぐる
    果てしなきイタリア旅 (草思社)
  • 辞書には載っていない⁉ 日本語[ペンネーム](青春出版社)
  • 社会人に絶対必要な語彙力が身につく本[ペンネーム](だいわ文庫)
  • 『ようこそシベリア鉄道へ』(天夢人)
  • 『定点写真でめぐる東京と日本の町並み』(青春出版社)
  • 『日本懐かし駅舎大全』(辰巳出版)
  • 『鉄道黄金時代 1970s──ディスカバージャパン・メモリーズ』(日経BP社)
  • 『国鉄風景の30年―写真で比べる昭和と今』(技報堂出版)
  • 『全国フシギ乗り物ツアー』(山海堂)
無料ブログはココログ

.