金沢の商家・商店いろいろ
今回は、金沢市内を散歩したときに見た木造家屋のうち、商家・商店のいくつか。
最初の写真は、東別院(東本願寺金沢別院)の近くにある食堂「たきや」。かつては、左の家と連続していたのではないかと思われる風情である。
このあたりは、地味ながらも観光コースではあるので、この家もよく紹介されているようだ。
次は、そこから北に約400メートルほど。笠市町でたまたま見かけた「天狗牛肉 中田笠市店」である。
家自体はそう珍しいつくりではなさそうだが、何といっても、この看板がファンキー。
といっても、金沢で天狗牛肉は有名らしく、このマークのトラックが走っているのをよく見た。

金沢の繁華街の一つ、武蔵が辻の金沢駅寄り、武蔵町で見た「能村屋舗」という看板のある建物。
この付近の表通りは、すっかりビルが立ち並んでしまったが、まだ裏通りに入ると、こうした風格のある建物がぽつりぽつりと残っている。

最後は、観光コースから外れて、金沢駅から真南の方向にある、その名もゆかしき長土塀という名の町にて。
店が閉まっているのでわからないが、薬もたばこも売っている。切手も売っているようである。つまり、雑貨屋か。
それにしても、この鋭角はなんだ。けっしてレンズのいたずらではなく、鋭角にまじわっている道路の角に、こうして何十年も建っているのだろう。

« 金沢・寺町ひとめぐり | トップページ | 金沢・武蔵が辻 今昔 »
「ニッポンぶらぶら歩き(東京、沖縄以外)」カテゴリの記事
- 京都駅で列車待ちのひととき(2025.06.21)
- 石山寺駅から瀬田の唐橋あたり(2025.06.19)
- 膳所で旧東海道をぶらぶら(2025.06.18)
- 浜大津をぶらぶらして鮒ずしを購入(2025.06.16)
- 比叡山の東のふもとに位置する坂本の町(2025.06.13)
コメント