カテゴリー「ロシア」の4件の記事

2022-04-13

『ようこそシベリア鉄道へ』刊行!

また、ごぶさたしてしまいました。
昨年は母が死去したために新年のごあいさつをせぬまま、多忙にかまけてブログもなおざりに。気がつけばまもなく大型連休となりました。

『ようこそシベリア鉄道へ』表紙
 ↑ 画像をクリックするとAmazonのページにジャンプします。

久しぶりの書き込みは、3月に刊行された拙著のご案内です。
タイトルは、なんと『ようこそシベリア鉄道へ』! 発行元は雑誌『旅と鉄道』を発行している天夢人(てむじん)です。
企画段階だった昨年末ころは、「春になったらコロナも下火になって、みんな海外旅行に行きたくてうずうずしているころだろう」とみんなでのんきなことを言っていました。

『ようこそシベリア鉄道へ』

『ようこそシベリア鉄道へ』目次

それが、まさかのロシアによるウクライナ侵攻……。シベリア鉄道どころではなくなってしまいましたが、乗りかかった船、出しかかった本ということで発売となりました。
著者としては、「こんなときだからこそ読んでほしい」というしかありませんが、幸いなことにそこそこ注目されているようです。

『ようこそシベリア鉄道へ』

内容は、以前ご案内した私家版『ひたすら眺めていたシベリア鉄道』をもとにしたもので、2015年の乗車記(当時日経BPオンラインで連載されて好評を得たものです)をベースに、1981年と1985年のソ連の町歩きを交えて構成しています。

『ようこそシベリア鉄道へ』

『ようこそシベリア鉄道へ』

今回は、さらに最新動向や実用情報などを加筆しました……といっても、もはや実用情報は役に立ちませんが。むしろ、「こんな時代もあったね」「平和な時代だったな」と読んでくだされば幸いです。

値段は2100円+消費税でお高いと思われるかもしれませんが、オールカラーで写真満載。文章も読みやすく読みごたえもあります(自分で言う)!

『ようこそシベリア鉄道へ』

思えば、笑って、驚いて、感動して、幸せだった旅の日々でした。
本文中には、個性の強い市井のロシア人が数多く登場しています。
はたして、今頃どうしていることやら。なかには戦地に駆り出されたのではないかと思える若者もいて心が痛みます。
旅好き、鉄道好きな方はもちろん、多くの人に読んでいただければと思います。
のんびりとした旅行をできる日が1日でも早く戻りますように。

2018-01-30

私家版『ひたすら眺めていた シベリア鉄道』出来

新しい本ができました! 今回は市販の本ではなく、私家版(自費出版)。
タイトルは、『ひたすら眺めていた シベリア鉄道』!!
サブタイトルは「人生3度目の世界最長路線乗車記」

『ひたすら眺めていた シベリア鉄道』表紙

2015年秋に、人生3度目(以前は1981年、85年)のシベリア鉄道に乗ったときの旅行記です。
日経ビジネスオンラインで「大人のシベリア鉄道横断記」として15回連載したことは、以前のブログ記事でもお知らせしたとおりです。
それをもとに単行本に編集し、プロのデザイナーにきれいにデザインしてもらい、私家版の本としてまとめました。
デザインは新井美樹さんにお願いしました。

表紙・背表紙・裏表紙見本

書店には出回りませんが、売るほどつくりましたので、ご希望の方にお分けします。
A5判(横長、縦書き)無線綴じ(背表紙あり)、158ページ、オールカラー、マットコート紙110kg。
本文だけでも写真を200枚ほど収録しています。自分でいうのもなんですが、かなり豪華。

本文見本1
【本文の見本(見開き)です】


メッセージ、メール、ホームページからのメールなどで送付先の住所をご連絡くだされば、1冊1200円(税込み)+送料180円で郵送いたします。内容を考えると格安です(本人の感想)!
(お聞きした住所はこの本の送付以外には使用しません。また電話番号は必要ありません)

料金は後払いでOKです。(まさかとは思いますが、大量ご購入の場合は先払いでお願いするかもしれません)
送付した本に振込先と連絡先を書いた紙を同封します。
(本の送付は郵便局のスマートレターを利用します)

ホームページからの作者宛メールでご連絡なさる方は、トップページ左列にある「作者宛メール」をクリックしてください。
「二邑亭駄菓子のよろず話」トップページ
あるいは、下のリンクをクリックするとメールソフトが起動します。
メールソフト起動


本文見本2
【章扉(左側)の見本です】


180130e
【30年前の風景との定点比較写真(ハバロフスク、イルクーツク、モスクワ)もあります】

もし、下手でもいいからサインが欲しいなどというご希望がありましたら、ご遠慮なく。
それでは、よろしくお願いいたします。

二村高史(ふたむら・たかし)

2015-11-30

「30年の時を超える 大人のシベリア鉄道横断記」連載開始

前回の書き込みでお知らせしたように、「日経ビジネスオンライン」のサイトにおいて、9月に行ったシベリア鉄道旅行記の連載がはじまりました。

全体のタイトルは、「30年の時を超える大人の シベリア鉄道横断記」。
第1回の今回は、「ウラジオストク発、9288キロの旅へ」です。

ハバロフスク~イルクーツクの車窓

週1回くらいのペースで10回あまり続く予定です。
シベリア鉄道の車内・沿線の様子のほか、下車した町の様子(30、34年前との定点比較写真あり)も紹介していますので、お時間のあるときにご覧ください。

「日経ビジネスオンライン」は、掲載直後は誰でも見られます。
会員登録は無料。一定期間が過ぎると、2ページ以降は会員しか見られなくなリます。

2015-10-05

シベリア鉄道に乗ってきました

また更新が滞ってしまいました。
昨年のシチリア旅行の公開途中でしたが、2015年9月13日から28日まで、妻とともにシベリア鉄道に乗ってロシアをめぐってきました。私にとっては30年ぶり、3回目の乗車です。
仕事も多少からんでいて、旅行記はとあるサイトで公開する予定です。公開の際には改めてお知らせします。
また、公開後には、ブログで詳しい旅行記を書くつもりでいますので、しばらくお待ちください。
取り急ぎ、ご報告まで。

ウラジオストク駅

ウラジオストク駅。軍港だったために、かつては外国人が入れなったウラジオストク。
いまでは、駅で写真の撮り放題というのも時代の流れかなと。
成田からたったの2時間の場所に、こんなヨーロッパのような町があるのは感動的でした。

シベリア鉄道の車窓から

ハバロフスクからイルクーツクへ向かう車窓で。
こんな小さなシベリアの駅にも停車。

シベリア鉄道の車窓から

ハバロフスクからイルクーツクへは、最後尾に近い車両だったので、カーブがあると前方の車両を見ることができました。

イルクーツク中心部

イルクーツクでは30年ぶりに町のなかを散歩。
当たり前だけど、ソ連時代とはずいぶん変わっていました。
これは、イルクーツクの銀座通りともいえるカルラ・マルクサ通り。

ピロシキの車内販売

食堂車でつくったピロシキを、朝昼に車内販売してくれるお姉さん。
さすがに、今回はウラジオストクからモスクワまでの直行は避けて、ハバロフスク、イルクーツク、ノヴォシビルスクで途中下車してきました。

1等車コンパートメント

今回の旅では、2人部屋の1等車も、2段ベッド4人部屋の2等車も乗車。
1等車はのんびりできたし、2等車は同室の人たちとやりとりできたし、それぞれ意味がありました。
これは1等車の車内。
ちなみに、ウラジオストク~ハバロフスクは1等車で11時間、ハバロフスクで1泊、ハバロフスク~イルクーツクが2等車で60時間、イルクーツクで2泊、イルクーツク~ノヴォシビルスクが2等車で32時間、ノヴォシビルスクで1泊、ノヴォシビルスク~モスクワが48時間という旅でした。

シベリア鉄道の車窓

ネットで見ると、シベリア鉄道の車窓は単調で飽きるという人がいますが、まったく飽きることがありません。
森林の様子も変化があり、ときどき現れる村や町に目を奪われていました。

赤の広場

そして、モスクワは30年前とは大変化。
パリやローマにも勝るとも劣らない美しさと賑わいに満ちた町となっていたのです。
深夜の赤の広場が、これほどライトアップされて、人で賑わっているなんて。

著書

  • 辞書には載っていない⁉ 日本語[ペンネーム](青春出版社)
  • 社会人に絶対必要な語彙力が身につく本[ペンネーム](だいわ文庫)
  • 『ようこそシベリア鉄道へ』(天夢人)
  • 『定点写真でめぐる東京と日本の町並み』(青春出版社)
  • 『日本懐かし駅舎大全』(辰巳出版)
  • 『鉄道黄金時代 1970s──ディスカバージャパン・メモリーズ』(日経BP社)
  • 『国鉄風景の30年―写真で比べる昭和と今』(技報堂出版)
  • 『全国フシギ乗り物ツアー』(山海堂)
無料ブログはココログ

.