神戸 三宮駅高架下へ
2022年11月下旬に向かったのは関西。奈良在住の友人と妻とともに、遊んで飲んで食っての旅だったが、その前に一人先乗りして未踏の神戸をぶらぶらすることにした。
最初の目的地は三宮~元町のガード下。ここは歩いたことはあったが、まともに写真を撮ったことがなかった。
まずは、JR三ノ宮駅の中央口。地名は一般に三宮だが、JRの駅名は三ノ宮である。
岩手県の一関と一ノ関の関係と同じだ。
実は、梅田から三宮までは阪急電車を使ったのだが、このJR三ノ宮駅の中央口は捨てがたい。
優雅さを残したままきれいに改装されて、なかなかフォトジェニックで気に入っているのである。
外に出て、いよいよガード下ぶらぶら歩きの開始である。
« 西表島 路線バスで村めぐり(13・終)祖納(その2) | トップページ | 神戸 三宮駅高架下「さんらく」 »
「ニッポンぶらぶら歩き(東京、沖縄以外)」カテゴリの記事
- 夕刻に訪れた伊予長浜 瑞龍寺(2023.08.27)
- 予讃線(海線)に乗って伊予長浜へ(2023.08.14)
- 豪壮な家並みが残る内子の町(2023.08.08)
- 松山市内で乗り物三昧とぶらぶら散歩(2023.08.03)
- 八幡市保内町の川之石地区をぶらぶら(2023.07.29)
「鉄道、乗り物」カテゴリの記事
- 南チロルからエミリア-ロマーニャへ移動(2023.11.15)
- カルダーロでメンデル峠の長大ケーブルカーに乗車(2023.11.10)
- 本家「チロル」のチロル城を目指して(2023.11.05)
- ボルツァーノの高原を走る軽鉄道(下)(2023.11.03)
- ボルツァーノの高原を走る軽鉄道(上)(2023.11.01)
コメント