« 西表島 路線バスで村めぐり(9)上原 | トップページ | 西表島 路線バスで村めぐり(11)干立 »

2023-01-31

西表島 路線バスで村めぐり(10)船浦

船浦は、上原から1kmほど東に位置している。小規模な集落だが漁港があり、ホテルや民宿が何軒かある。
ここから東は、ホテルやロードパークが点在しているものの、由布島に向かい合う美里までしばらく集落がない。

ぽけっとはうす

上原と船浦の中間にある喫茶店に行こうとしたのだが、残念ながら休業中。しかたがないので、船浦までそのまま歩くことにした。
これは、県道の船浦交差点にある居酒屋「ぽけっとはうす」

船浦中学校

船浦の交差点をそのまま県道の道なりに左折すると、すぐにこの竹富町立船浦中学校があった。
校内からは中学生の元気な声が聞こえてきた。

船浦中学校前

船浦中学校前から船浦交差点を望む。

畑

中学校から交差点の反対側に進むと、民家と宿が何軒かあるだけで、あとは茫漠とした畑が広がる。
西表島の内陸というとすぐにジャングルを思い浮かべるが、この周辺ではこうした風景を見ることができた。

« 西表島 路線バスで村めぐり(9)上原 | トップページ | 西表島 路線バスで村めぐり(11)干立 »

沖縄ぶらぶら歩き」カテゴリの記事

鉄道、乗り物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 西表島 路線バスで村めぐり(9)上原 | トップページ | 西表島 路線バスで村めぐり(11)干立 »

著書

  • 社会人に絶対必要な語彙力が身につく本[ペンネーム](だいわ文庫)
  • 『ようこそシベリア鉄道へ』(天夢人)
  • 『定点写真でめぐる東京と日本の町並み』(青春出版社)
  • 『日本懐かし駅舎大全』(辰巳出版)
  • 『鉄道黄金時代 1970s──ディスカバージャパン・メモリーズ』(日経BP社)
  • 『国鉄風景の30年―写真で比べる昭和と今』(技報堂出版)
  • 『全国フシギ乗り物ツアー』(山海堂)
無料ブログはココログ

.