西表島 路線バスで村めぐり(10)船浦
船浦は、上原から1kmほど東に位置している。小規模な集落だが漁港があり、ホテルや民宿が何軒かある。
ここから東は、ホテルやロードパークが点在しているものの、由布島に向かい合う美里までしばらく集落がない。
上原と船浦の中間にある喫茶店に行こうとしたのだが、残念ながら休業中。しかたがないので、船浦までそのまま歩くことにした。
これは、県道の船浦交差点にある居酒屋「ぽけっとはうす」
船浦の交差点をそのまま県道の道なりに左折すると、すぐにこの竹富町立船浦中学校があった。
校内からは中学生の元気な声が聞こえてきた。
船浦中学校前から船浦交差点を望む。
中学校から交差点の反対側に進むと、民家と宿が何軒かあるだけで、あとは茫漠とした畑が広がる。
西表島の内陸というとすぐにジャングルを思い浮かべるが、この周辺ではこうした風景を見ることができた。
« 西表島 路線バスで村めぐり(9)上原 | トップページ | 西表島 路線バスで村めぐり(11)干立 »
「沖縄ぶらぶら歩き」カテゴリの記事
- 西表島 路線バスで村めぐり(13・終)祖納(その2)(2023.02.10)
- 西表島 路線バスで村めぐり(12)祖納(その1)(2023.02.08)
- 西表島 路線バスで村めぐり(11)干立(2023.02.01)
- 西表島 路線バスで村めぐり(10)船浦(2023.01.31)
- 西表島 路線バスで村めぐり(9)上原(2023.01.30)
「鉄道、乗り物」カテゴリの記事
- 南チロルからエミリア-ロマーニャへ移動(2023.11.15)
- カルダーロでメンデル峠の長大ケーブルカーに乗車(2023.11.10)
- 本家「チロル」のチロル城を目指して(2023.11.05)
- ボルツァーノの高原を走る軽鉄道(下)(2023.11.03)
- ボルツァーノの高原を走る軽鉄道(上)(2023.11.01)
コメント