地下鉄丸ノ内線後楽園駅
丸ノ内線の後楽園駅というと、上下線のホームを覆うドームを思い出すが、残念ながら撮影していない。
中学・高校と毎日通過していたのだが、……いや、通学で使っていたからこそ、撮るチャンスがなかった。
今のようなスマホや高性能コンパクトカメラがあれば別だが、わざわざ学校にカメラを持っていくわけにもいかなかった。
後楽園の駅ビル建設とともに、駅は屋根の低い味気ない形になってしまったが、歩道橋のこの角度から見ると意外に愛嬌がある。
ドジョウが水の中からちょっと顔を出したような感じ。
| 固定リンク
「東京ブラタカシ」カテゴリの記事
- オリンピック 五輪色の東京スカイツリー(2021.08.10)
- 地下鉄丸ノ内線後楽園駅(2021.07.16)
- 京島から押上へ十間橋通りを歩く(2021.06.21)
- 墨田区京島 キラキラ橘商店街(2021.06.16)
- 京島三丁目の路地でネコとすれ違う(2021.06.12)
「鉄道、乗り物」カテゴリの記事
- えちぜん鉄道 小舟渡駅の絶景(2022.04.25)
- 福井鉄道にちょい乗りしてちょい撮り(2022.04.23)
- 美しき越美北線の車窓(2022.04.22)
- 福井駅前はまだまだ変貌中(2022.04.14)
- 『ようこそシベリア鉄道へ』刊行!(2022.04.13)
コメント
広々としていた昔のかまぼこドーム型とは、まったく違う雰囲気ですよね。
投稿: 部屋主 | 2021-07-20 18:19
第3軌条の集電方式なので、開口部が窮屈に見えます。
投稿: nebbiolo | 2021-07-18 17:03