1960年代のブルーバードに出会う
ワクチン接種を受けるために家の近くを歩いていたら、懐かしい車に出会った。
1960年代のダットサン・ブルーバード!
目つきの鋭い新車にまじって、昔ながらのデザインはなんだかほっとするなあ。
ナンバーは、「練馬5」という1桁。
オーナーが大切に使い続けているのだろうか。
« 京島から押上へ十間橋通りを歩く | トップページ | 地下鉄丸ノ内線後楽園駅 »
「鉄道、乗り物」カテゴリの記事
- 西表島 路線バスで村めぐり(12)祖納(その1)(2023.02.08)
- 西表島 路線バスで村めぐり(11)干立(2023.02.01)
- 西表島 路線バスで村めぐり(10)船浦(2023.01.31)
- 西表島 路線バスで村めぐり(9)上原(2023.01.30)
日本は車検が厳しいですからね。イタリアは、俗称「フィアット500法」という法律があって、フィアット500(チンクエチェント)がいつまでも乗れるように保護しているそうです。
投稿: 部屋主 | 2021-07-06 00:48
メンテナンスが大変そうですね。
イタリアを旅している時、クラシックカーの集団を見かけたことが何度かありました。
投稿: nebbiolo | 2021-06-30 15:24