トークショー御礼
2月8日、秋葉原の書泉ブックタワーにて、『鉄道黄金時代 1970's』のトークショー(トークイベント)をやってきました。
小雨降るなか、約40人の方に来ていただきました。
私のホームページ、ブログを読んでいらっしゃった方もあり、感謝いたします。
恥ずかしながら、そのときの写真も掲載。ただし、小さく。
東京の古い町、イタリアの小さな町(2人)はやったことがあるのですが、鉄道関係ははじめて。
みなさんが、あまりにも真剣に聞いてくれるので、最初のうちはかえって緊張してしまいました。
当日は、たくさんの写真を見せようとするあまり、いろいろと用意したエピソードを明かすのを忘れていました。
急行八甲田や十和田に乗ると、盛岡を過ぎたあたりで青函連絡船の乗船名簿が配られたとかなんとか。
もっとも、予期せぬところで笑いが出たりして、いろいろと勉強になりました。
最後に、偉そうにサイン会まで。
当日は、編集者、営業担当がいる前で、続編を期待する声が多く出たのは有意義でした。
そうそう、会場には、本にも登場する中学鉄道研究会の1年先輩(高崎第一機関区に連れていってくれた人)が来てくれました。卒業以来、なんと40年ぶり!
昔のことがいろいろと思い出されて、しみじみとしたひとときでもありました。
« 鉄道本トークショーのお知らせ | トップページ | 見事な蔵造りの町並み: 宮城県村田町 »
「鉄道、乗り物」カテゴリの記事
- 南チロルからエミリア-ロマーニャへ移動(2023.11.15)
- カルダーロでメンデル峠の長大ケーブルカーに乗車(2023.11.10)
- 本家「チロル」のチロル城を目指して(2023.11.05)
- ボルツァーノの高原を走る軽鉄道(下)(2023.11.03)
- ボルツァーノの高原を走る軽鉄道(上)(2023.11.01)
コメント