野の仏: 埼玉県行田市
埼玉県の行田市、見沼代用水が流れるほとりで見かけた野の仏。
こうした野の仏自体は珍しいものではないけれど、広々とした冬の畑のなかに、大きさがまちまちな何体もの石仏や石塔、石柱が並んでいるのが目をひいた。
« 鳥越「おかず横丁」あたり | トップページ | 一天にわかにかき曇り: 新宿の空 »
「ニッポンぶらぶら歩き(東京、沖縄以外)」カテゴリの記事
- 夕刻に訪れた伊予長浜 瑞龍寺(2023.08.27)
- 予讃線(海線)に乗って伊予長浜へ(2023.08.14)
- 豪壮な家並みが残る内子の町(2023.08.08)
- 松山市内で乗り物三昧とぶらぶら散歩(2023.08.03)
- 八幡市保内町の川之石地区をぶらぶら(2023.07.29)
埼玉というと、まっ平らな市街地と、秩父の山の中という両極端のイメージですが、よーく歩くと楽しい場所がたくさんありますね!
投稿: 駄菓子 | 2011-02-03 01:36
きれいな青空。空が広いっていいね。
埼玉を歩くのは楽しそう。近いし、昔の風情の残ってるところも多いし。
西の方が雪でなかなか東海道も歩けないので、ちょっと浮気してみようかな。
投稿: 風 | 2011-02-02 19:24