« 総武線の車窓から今だけ見えるニコライ堂 | トップページ | 北京の青空市場 1985年 »

2010-04-14

『鉄道を撮る』創刊

創刊号表紙

宣伝です!


昨12日、新しく鉄道雑誌が創刊されました。こんなご時世に……。
その名も『鉄道を撮る』(コスミック出版)。


タイトルでわかるように、鉄道雑誌のなかでも、撮影を中心とした雑誌です。
定価980円(税込)。
隔月刊で、偶数月の12日に発売されます。
(当面は月刊誌『クロスワードプラザ』の増刊という扱い)


この雑誌のなかで、「特別企画 首都圏 vs. 関西圏」というシリーズ16ページを、これまで鉄道本でご一緒した宮田さんと私が受け持っています。

今回のテーマは、「山手線 & 大阪環状線」。


金網と塀に囲まれた都会の路線で、ベストショットを探しました。
ぜひご覧ください。

« 総武線の車窓から今だけ見えるニコライ堂 | トップページ | 北京の青空市場 1985年 »

本棚の肥やし」カテゴリの記事

鉄道、乗り物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 総武線の車窓から今だけ見えるニコライ堂 | トップページ | 北京の青空市場 1985年 »

著書

  • 社会人に絶対必要な語彙力が身につく本[ペンネーム](だいわ文庫)
  • 『ようこそシベリア鉄道へ』(天夢人)
  • 『定点写真でめぐる東京と日本の町並み』(青春出版社)
  • 『日本懐かし駅舎大全』(辰巳出版)
  • 『鉄道黄金時代 1970s──ディスカバージャパン・メモリーズ』(日経BP社)
  • 『国鉄風景の30年―写真で比べる昭和と今』(技報堂出版)
  • 『全国フシギ乗り物ツアー』(山海堂)
無料ブログはココログ

.