« イタリア中部地震について | トップページ | 地震でサント・ステーファノ・ディ・セッサーニョの塔が倒壊 »

2009-04-11

イタリア中部地震の義援金

 イタリア大使館では、イタリア中部地震への義援金を受け付けています。
 大使館が指定する義援金振込先は以下の通りです。
-------------------
振込先銀行名: 三菱東京UFJ銀行 本店
口座番号:当座0143319
名義:インテーザ サンパオロ エッセ ピー ア トウキョウシテン
(*振込みに際して、送金者の氏名の後に、「3001 100」という7桁の番号(募金目的番号)を付け加えてほしいとのことです)
-------------------

ラークイラ中心部

 今回の地震では、州都ラークイラの被害も甚大ですが、震源に近い近郊のオンナ村では、村人の1割以上にあたる40人が亡くなったそうです。

ラークイラ

 何年か前のアッシージの地震の際には、日本人観光客がよく行く町であるため、その後も続々と日本で最新ニュースが報道されましたが、今回はどうも遠い国の出来事という感じのようです。

 アブルッツォやラークイラ(ラクイラ)を旅行した人はもちろん、イタリアに旅行して現地でいろいろと世話になった方、旅行はしていないけれどイタリアに興味のある方、モンテプルチャーノ・ダブルッツォのワインを飲んでいる方など、義援金は少額でも構いません。ここは財団法人日伊協会の関係者として、よろしくお願いいたします。

ラークイラ駅

« イタリア中部地震について | トップページ | 地震でサント・ステーファノ・ディ・セッサーニョの塔が倒壊 »

日々の思い」カテゴリの記事

イタリアの旅 北から南まで」カテゴリの記事

コメント

弦楽器さん、はじめまして。
いろいろと検索なさって、ここにいらっしゃったのでしょうか。
ご協力ありがとうございます。
ラークイラの工房で弦楽器をつくっていたのですか。クレモナのバイオリンは有名ですが、これは知りませんでした。
市内はかなりひどい状況で、ホテルも営業できないとのこと。
少しでも早い復興を祈るばかりです。

自分の買った楽器のことを調べていたら、どうやらこの弦楽器の故郷の工房はラクイラにあるらしく、さらに調べたら先日の大地震で甚大な被害があった、とのこと。
イタリアで大きな地震があった、というのはニュースでなんとなく聞いていたのですが、正直ここまでひどいとは・・・。素晴らしい楽器を生み出した美しい都市がこんなことになっていることに大変ショックを受けております。
私も少額ながら寄付させて頂きたいと思います。亡くなられた方にはご冥福をお祈りいたしますとともに、被害に合われた現地の方の一刻も早い復興をお祈りいたします。

gatticelliさん、こんにちは
イタリア大使館に成り代わりましてお礼を申し上げます。
今回のご旅行については、別のコメントにて。

駄菓子さん、今晩は。
アブルッツオのために何か協力できないものかと思っていたところでした。情報感謝いたします。
先週末、わずかですが振込みさせていただきました。
1日でも早い復興を祈りながら。

comoさん、こんばんは。
ご協力ありがとうございます。

少なくとも日本国内では、在日イタリア大使館が受け付けている振込しか聞いていません。
もっとも、調べていないのでよくわかないのですが。

駄菓子さん、おひさしぶりです。

私も振り込みたいと思います。
ラクイラ、いつか行ってみたいと思っていました。残念です。
アッシジの募金は美術館などでもやっていましたね。
義援金の集め方は振込みだけですか?

振込み先、私のブログにも貼付けておきますね。

これはこれは、ありがとうございます……と私がお礼を言うのも変ですが。
さすがに、イタリアならばきちんと被災者にまわると信じたいところですよね。お互いに。

もっとも、ベルルスコーニ首相は、周辺諸国の援助の申し出に、「今のところ必要はない」と言ったとか。また、テント暮らしに向かう子どもたちに、「キャンプみたいなものだ」と発言して顰蹙をかったりと、どこかで聞いたような話が続出。なにやら親しみさえわいてきます。

いつも、モンテプルチャーノ・ダブルッツォのワインを飲んでいるikeです。安くておいしく、重宝してます。
義援金、少額ですが、送金いたしました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« イタリア中部地震について | トップページ | 地震でサント・ステーファノ・ディ・セッサーニョの塔が倒壊 »

著書

  • 辞書には載っていない⁉ 日本語[ペンネーム](青春出版社)
  • 社会人に絶対必要な語彙力が身につく本[ペンネーム](だいわ文庫)
  • 『ようこそシベリア鉄道へ』(天夢人)
  • 『定点写真でめぐる東京と日本の町並み』(青春出版社)
  • 『日本懐かし駅舎大全』(辰巳出版)
  • 『鉄道黄金時代 1970s──ディスカバージャパン・メモリーズ』(日経BP社)
  • 『国鉄風景の30年―写真で比べる昭和と今』(技報堂出版)
  • 『全国フシギ乗り物ツアー』(山海堂)
無料ブログはココログ

.