池袋・東亜珈琲館閉店
池袋駅東口、カメラのさくらやとキンカ堂にはさまれたあたりには、ごちゃごちゃとした店舗が軒を連ねているが、そのなかに、この東亜珈琲館はある。
今から20年以上前、大学時代の友人に連れて行かれたのが最初だが、店内が広々としていて、当時でさえすでにクラッシックな雰囲気がしたものだった。
古きよき喫茶店である。 しかも、コーヒーがうまい。
タバコの煙はあっても(数年前から禁煙席ができたが)、客のおばちゃんが騒がしくても、椅子のカバーがビニールであっても、なぜかくつろげる店である。
出先での仕事の帰り、よくこの店に立ち寄ってパソコンに原稿を打ち込んだものだった。

「だった」というのは、今月8月いっぱいで閉店してしまうのだ。先日、立ち寄ったときに、トイレに貼ってあった張り紙で知った。ビルに建て替えるらしい。
また1つ、のんびりできる喫茶店がなくなってしまう。
確かに、新しくておしゃれな喫茶店はある。でも、椅子の形はしゃれているものの、長時間座るのには苦痛である。テーブルも小さくて、パソコンの作業がしづらいようになっている。
また、どこか居場所を探さなくちゃね。
« 小さな城砦都市:カステルフランコ・ヴェネト | トップページ | 八重洲の路地と猫 »
「東京ブラタカシ」カテゴリの記事
- オリンピック 五輪色の東京スカイツリー(2021.08.10)
- 地下鉄丸ノ内線後楽園駅(2021.07.16)
- 京島から押上へ十間橋通りを歩く(2021.06.21)
- 墨田区京島 キラキラ橘商店街(2021.06.16)
- 京島三丁目の路地でネコとすれ違う(2021.06.12)
Tさん、こんばんは。
では、のちほどお送りします。
投稿: 駄菓子 | 2012-10-23 21:30
こんにちは。
間が空いてしまいましてスミマセンでした。
S君、お返事ありがとうございます。
私も早速アドレスを入れてみました。
管理人さん、宜しくお願いします。
ウ~ン、それにしても懐かし過ぎます!
この後の展開が楽しみです。
ありがとうございました。
投稿: もと大学生のTです | 2012-10-23 12:44
Sさん、確かに承りました~!
投稿: 駄菓子 | 2012-10-11 19:33
返事きてるぅ~^^
元気そうで何よりです♪
長い人生でいえば、ほんの短い期間なのに、お互い「濃い」時間だったんですね~(笑)
他のバイトさんはどうしてるのかな・・・
お店も無くなってしまい、手がかりがゼロかと思ったら・・・こんな事があるんですね!
管理人さん、僕のメールアドレスを記入しましたのでTさんへの仲介をお願い致します。
Tさん、気長に待ちますのでメールください^^
このブログにたどり着けて本当に良かったです^^
投稿: えせドラマーSです(笑) | 2012-10-06 09:28
Sさん、Tさん、コメントを書くときに、メールアドレスの項目にも記入してくだされば、私が仲介役となってお互いの方にお知らせしますよ。メールアドレスを入れても、ウェブ上には掲載されませんので、ほかの人に知られることはありません。
フリーメールのアドレスならば、さらに安心だと思います。
あるいは、私のホームページ本館で「感想メール」を選択して、送ってくださっても結構です。
投稿: 駄菓子 | 2012-10-04 14:55
こんにちは。久々に拝見しました。まさか!返事があるとは驚きました!(大感激)
WEB上での再会が出来るなんてまるで他人事でしたから・・・
S君、その当時はドラマー(笑)やってたよね♪思い出したけど珈琲はマンデリンが一番好きだと言ってたよね!20年以上昔だけど・・・
今となってはお互い街ですれ違っても分からないだろうねぇ~。
甚八(これまた懐かし過ぎ)は確かに無いけど是非あの界隈で会いたいですね。
いやぁ~他のバイトの人達もここに絡んできたら面白いですけどね♪
管理人さん、ホントにありがとうございます。
S君、また返事書き込んでね♪ ではまた!
投稿: 元大学生でトランペッターだったTです | 2012-10-03 13:26
いよいよ同窓会間近かな?
投稿: 駄菓子 | 2012-09-25 02:29
おぉ!!ヒットしてる(感激!)
「バイト当時大学生だったTです」 さんは、もしやTMさんですか?(イニシャルじゃないよ)
確かトランペッターだったような・・・(間違えてたらゴメンなさい!)
僕は間違いなくSです!
あ~懐かしい・・・(涙)こんな事が本当にあるんですね^^
お互い年齢を重ね、好青年?からオヤジ臭漂うトシになりましたね(笑)
同窓会したいですね!甚八は無くなってしまったので(笑)どっか居酒屋で呑みたいですね!
その時はもちろん管理人者さんもご一緒で♪
今後はちょくちょく見るようにします~♪
投稿: 元店員 | 2012-09-24 18:58
どうぞ、ご遠慮なく!
投稿: 駄菓子 | 2012-02-09 13:15
駄菓子さん、こんにちは。お気遣いのコメントをありがとうございます。ホントにその時の仲間で同窓会でもしたいですね…。もしそんな機会があったらまた書き込みさせて頂きます。それでは!
投稿: 当時大学生だったTです | 2012-02-06 13:20
元バイトのTさん、こんばんは。
書き込みありがとうございます!
20年前ですか。もしかすると、私が行ったときにいらっしゃったかもしれませんね。
S氏もまたこのブログを見てくれれば、同窓会ができるかも。
そんなことになれば、ブログ記事を書いたかいがあるというものです。
そのときは、私のブログかHP本館をお気軽に利用して連絡をとってください(笑)
投稿: 駄菓子 | 2012-02-02 01:25
初めて書き込みします。今はもうなき珈琲館でバイトをしていた者です。懐かしい写真をありがとうございます。また書き込みで盛り上がっていたのは間違えなくS君だろうと思います。20年以上も前のことですが今でも時々バイトの夢を見ますよ。3年間やってました。長かった方でしたので、最後は自分より古株はレジのTさんだけでしたのを覚えています。その場所はもう新しいビルになってますね…。何年か前には行ったことがあったのですがね。またこのバイトのおかげでサービス業に就職して今に至ってます。貴重な経験でした。今後も機会があったら書き込みさせて頂きます。失礼します。
投稿: バイト当時大学生だったTです | 2012-01-31 21:01
おお、確かにサービスコーヒーの案内板がかかっていますね!
私としては、この写真の背後にある調理、配膳ゾーンを写したかったんですが、お客さんが多くて……もう閉店なんだから強引に写してもよかったですね(^^;;
しばしば足を運ぶようになった後年は、コーヒーの種類もずいぶんあったし、セットメニューもいろいろとありました。
やっぱり、あの焼きサンドは秀逸でした。
なかなかあれと同じようなものを出してくれる店が見つからなくて残念です。
投稿: 駄菓子 | 2009-06-05 12:58
駄菓子さんはじめまして。
本当に懐かしいかぎりです。店内写真の右上に写っている「サービスコーヒー」の案内板がポイントをおさえていてgoodです。
見る限り、メニューは別として店内装飾や椅子・テーブルは当時のままのようですね。
当時はセットメニューが「フレンチセット」と「サークルサンドセット」の2種類しかなかったと記憶しています。(ケーキセットも2種類)
私は(ちなみに♂です)N店長・K主任の時代にバイトしてました。仲間のバイトには高校生でバンドを組んでいたT君、女子高生のKちゃん、大学生だったT君などがいました。(もちろんまだまだいますが)
食事は近所の(今でもある)開楽に行ってましたね。(餃子が有名)
ちなみに私は調理の方でした。
投稿: 元店員 | 2009-06-04 21:24
元店員さんはじめまして。
昭和62年ごろというと、もしかするとお会いしていたかもしれませんね。
もっとも、当時はたまにしか行っていませんでしたが。
店内のいい写真を撮れなかったのが残念です。
隅の席から撮ろうと思っていたら、閉店近くはいつもそこがふさがっていて……。
焼きサンド、私もよく注文していました。ストロングコーヒーとともに。
ほかにも、バイトさんで、このページにたどり着いた方は、ぜひご一報を。
投稿: 駄菓子 | 2009-06-04 12:44
昭和62年頃かなぁ、バイトしてました。当時の流行といえばDCブランド、六本木スクエアビル、ハイソカー、お立ち台等等。まだ携帯電話なんか普及してなくて(ポケベルすら無い)時代でしたね。時代はまだバブルの真っ最中で、毎日が楽しかったなぁ。
今でもたまに食べたくなります、ココの焼きサンド。どこかに当時のバイトさんいませんかねぇ?キーワードはモカマタリ。
投稿: 元店員 | 2009-06-03 23:31