« 有楽町で逢いました | トップページ | 美濃市・小坂酒造場の蔵開き »

2007-03-06

名古屋・飯田街道

 先週末、妻の実家から出頭命令……じゃなくて、お招きがあり、1泊で名古屋に行ってきた。
 初日は午後から一人で近所を散歩。

名古屋・飯田街道沿い

 妻の実家近くを走る飯田街道は、その名の通り、長野県の飯田に通じる街道なんだとか。
 数年前に初めて来たときに比べて、だいぶ沿道にはマンションが立ち並んだが、まだまだ古い立派な家も残る。
 名古屋というと、どこもかしこも近代化されて、散歩の魅力に欠けるという印象もあるが、探せばずいぶん興味深い町も残っている。

名古屋・飯田街道沿い

 この日は、足の向くまま、川名町から圦中(いりなか)を通り、八事まで、地下鉄2駅プラスアルファ分ほどを歩いた。20度を越える、春先とは思えない暖かさで、手に持ったコートの重さが身に沁みた。
 散歩のシメは、名古屋では知らない人のいないコメダ喫茶店。コーヒーにミニ・シロノワールで疲れをいやした私であった。

« 有楽町で逢いました | トップページ | 美濃市・小坂酒造場の蔵開き »

ニッポンぶらぶら歩き(東京、沖縄以外)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 有楽町で逢いました | トップページ | 美濃市・小坂酒造場の蔵開き »

著書

  • 社会人に絶対必要な語彙力が身につく本[ペンネーム](だいわ文庫)
  • 『ようこそシベリア鉄道へ』(天夢人)
  • 『定点写真でめぐる東京と日本の町並み』(青春出版社)
  • 『日本懐かし駅舎大全』(辰巳出版)
  • 『鉄道黄金時代 1970s──ディスカバージャパン・メモリーズ』(日経BP社)
  • 『国鉄風景の30年―写真で比べる昭和と今』(技報堂出版)
  • 『全国フシギ乗り物ツアー』(山海堂)
無料ブログはココログ

.