夕暮れの牛込見附
大津波遭遇記は1回お休みして……。
きのうは、寒くて空気が澄んでいたせいか、東京の空もくっきとした青色をしていたのが印象的だった。
そして、飯田橋駅西口にあたる牛込見附橋(神楽坂下)からの夕暮れの空も、微妙な色に染まって、思わずデジカメを取り出して撮影。

しばし橋の欄干にもたれて見入っていた。
でも、道ゆく人は、早足で通りすぎる人ばかりで、こんな美しい光景に目もくれようとしない。
ずいぶんもったいないような気がした。
« 大津波遭遇記6 -プーケット到着- | トップページ | 大津波遭遇記7 -パスポート戻る- »
「東京ぶらぶら散歩」カテゴリの記事
- 『定点写真でめぐる東京と日本の町並み』上梓!(2019.09.28)
- 向島ぶらぶら歩き(2014.05.31)
- 浅草: 三社祭を待つ街角(2014.05.17)
- 猫が静かに歓迎してくれた亀戸の天祖神社(2013.12.01)
- 「赤羽」のイメージをくつがえす赤羽西の趣深い台地(2013.08.03)
コメント