夕暮れの牛込見附
大津波遭遇記は1回お休みして……。
きのうは、寒くて空気が澄んでいたせいか、東京の空もくっきとした青色をしていたのが印象的だった。
そして、飯田橋駅西口にあたる牛込見附橋(神楽坂下)からの夕暮れの空も、微妙な色に染まって、思わずデジカメを取り出して撮影。

しばし橋の欄干にもたれて見入っていた。
でも、道ゆく人は、早足で通りすぎる人ばかりで、こんな美しい光景に目もくれようとしない。
ずいぶんもったいないような気がした。
« 大津波遭遇記6 -プーケット到着- | トップページ | 大津波遭遇記7 -パスポート戻る- »
「東京ブラタカシ」カテゴリの記事
- オリンピック 五輪色の東京スカイツリー(2021.08.10)
- 地下鉄丸ノ内線後楽園駅(2021.07.16)
- 京島から押上へ十間橋通りを歩く(2021.06.21)
- 墨田区京島 キラキラ橘商店街(2021.06.16)
- 京島三丁目の路地でネコとすれ違う(2021.06.12)
コメント