ローマ・テルミニ駅での決断
10日朝、サレルノから特急に乗ってローマ・テルミニ駅へ。長いホームをはるばる歩いて空港直通列車に乗る。
特急列車が遅れたので乗り換えはギリギリ。最後は、ドイツかオランダ人かのうら若い女性の助けを得て、閉まりかけた扉を押さえ、無事に妻を列車に乗り込ませた(よい子は真似をしないように)。
空席を探して座ると、たまたま正面が日本人。いや、華僑の5代目という黄さんであった。年格好も近いので話も盛り上がり、数十分の乗車時間はあっという間に過ぎてしまった。
さて、妻を見送ったら、あとはマルケ、アブルッツォあたりのシブい都市を巡るつもりだった。というのも、カストロヴィッラリからディアマンテまでのバスで、もうカラーブリアに満腹したように感じたからだ。
だが、しかし! ローマのどんよりした空で決心は揺らいだ。さらに、空港の高くてマズいパニーノを食べて心はさらに動いた。
「あの日射しをまた浴びたい! ウマくて安いメシを食いたい!」
そこで、妻を見送ったあとで、いったん国内線の乗り場まで向かった。しかし、予算の関係で飛行機の利用はあきらめた。決心がつきかねていたことも理由の一つである。
最終決断は、ローマ・テルミニ駅にもどる列車の中で下すことにした。意外に優柔不断なところもある私なのである。
ローマ・テルミニ駅にもどると、なんと雨が降ってきたではないか。これで決定!
ちょっと高いけど、全車1等のレッジョ・ディ・カラーブリア行きの特急が40分後に出るので、これを予約した。
列車を待っているときに、ふと後ろを見ると、カラーブリア観光の看板が! まるで私の再出発(?)を祝っているかのようであった。
列車が終点のレッジョ・ディ・カラーブリア中央駅に着くのは夜8時過ぎ。時間はかかったが、沿線の車窓を見ながら、このあとに訪問をするべき都市の目星がつけられるという点では、飛行機にまさった(負け惜しみ)。
« サレルノで乾杯 | トップページ | 廃墟の町・ペンテダッティロ »
「イタリアの旅 北から南まで」カテゴリの記事
- フェッラーラ エステ家の城とイタリア版うなぎパイ(2023.11.25)
- フェッラーラへの半日トリップ(2023.11.23)
- 広々とした広場が見事なフォルリ(2023.11.19)
- 南チロルからエミリア-ロマーニャへ移動(2023.11.15)
コメント